STEM CELL THERAPY
自己脂肪由来幹細胞治療【慢性疼痛】

再生医療について

再生医療とは、「治す」から「取り戻す」へと進化した医療です。
これまでの医療は、失ったものを補い、悪化を止める“対症療法”が中心でした。
一方、再生医療は自分自身の細胞が複製・修復し、再生する力に働きかけ細胞レベルから状態を回復・維持することを目指す、新しいアプローチです。

その中でも注目されているのが、幹細胞治療です。

幹細胞は、ダメージを受けた組織や機能を修復・再生する能力を持ち、身体が本来備えている「治る力」「若さを保つ力」を支えています。
当院では、ご自身の脂肪から採取した自家幹細胞を、信頼ある提携施設で加工・増殖します。

それらを点滴または顔への注射という形で体内へ戻すことで、以下のような美容・健康効果を目指しています。

幹細胞治療で期待できる
美容・健康効果

  • 細胞の再生力向上
  • 老化の進行の予防
  • 疲労・体調安定感向上
  • 肌のハリや質感の維持
  • 表情や印象の若々しさ

私たちのクリニックでは、“何かあってから治す”のではなく、“何も起きないように整えておく”という発想で、
年1〜4回程度のペース無理のない継続的ケアをご提供しています。
全室完全個室・完全予約制の空間で医師との事前相談を通じて、今の身体の状態や将来の理想像に合わせたプランをご提案します。

未来の自分を、今から整える。 それが 当院が考える“再生医療”の価値 です。

未来の自分を、今から整える。
それが 当院が考える
“再生医療”の価値 です。

幹細胞培養治療について

信頼できるメンテナンス先を、
あなたの人生にも。
幹細胞治療×予防医療=
静かに整う、未来の自分

私たちがご提供する幹細胞治療は、健康を意識する方や忙しい方々に
こそお選びいただきたい、美容と健康の“計画的メンテナンスです。
当院では、ご自身の脂肪から採取した自家幹細胞を、実績がある提携
培養施設で安全に加工・増殖。

その幹細胞を、点滴または顔への注射という方法で体内へ戻すことで、
細胞レベルからの再生と予防を可能にします。

エイジングの初期兆候を“気になる前に”
整えるため、
以下のような目的で
ご相談いただいています。

完全予約制・完全個室の空間で、1年に1〜4回のペースを目安に、生活やスケジュールに合わせて通院計画を立てるスタイルです。医師との事前カウンセリングで、今必要なこと・将来に向けた設計をすり合わせながら無理なく取り組めます。

完全予約制・完全個室の空間で、1年に1〜4回のペースを目安に、生活やスケジュールに合わせて通院計画を立てるスタイルです。医師との事前カウンセリングで、今必要なこと・将来に向けた設計をすり合わせながら無理なく取り組めます。

過剰な施術ではなく、
“長期視点で信頼できる体と肌づくり”。
それは、仕事・人間関係・人生
すべてに通じる、
本質的なセルフマネジメントです。

幹細胞治療に関する
主なリスク・副作用

  • 脂肪採取に関するリスク
    • 傷口の感染、出血、内出血
    • 採取部位の腫れ・痛み・色素沈着
    • 傷跡(瘢痕)の盛り上がり
    • 【極めて稀に】貧血、腹膜炎、腹筋損傷、
      アナフィラキシー反応
  • 幹細胞投与に関するリスク
    • 注射部位の痛み、内出血、しこり
    • 発疹・かゆみ・発熱などの過敏症
    • 【極めて稀に】感覚障害、重度のアレルギー反応
      (アナフィラキシー)、肺塞栓

慢性疼痛とは

  • 幹細胞による慢性疼痛ケア

    ご自身の幹細胞を使った、体の内側から整える美容医療
    長年続く肩こりや腰の痛みや偏頭痛など不定愁訴と言われる日常の不快感にお悩み
    の方へ。

    美容と健康を両立する当院では、自己脂肪由来幹細胞を用いた慢性疼痛ケアをご提供しています。
    再生医療の力で、痛みや不快感にとらわれない快適で美しい毎日へ。

  • ご自身の脂肪を使った、
    安全性の高い再生医療

    この治療では、患者様ご自身の腹部から少量の脂肪を採取し、その中に含まれる脂肪由来幹細胞を
    高度な管理下で培養します。国内のCPC(細胞加工センター)で行うことで、幹細胞の質が良く生存率・定着力が高く、体内での効果が持続しやすいのが特長です。
    また、自身の細胞を使用するため、拒絶反応やアレルギーのリスクも極めて低く、安全性の高い治療として注目されています。

  • 幹細胞の点滴投与による
    全身ケア

    培養された幹細胞は、点滴(静脈投与)で体内へ届けられます。
    幹細胞は血流に乗って全身を巡り、炎症やダメージを受けた組織へ集まり、修復・再生を促進
    します。特に、慢性疼痛の原因となる末梢神経のダメージや慢性的な炎症を緩和する効果が期待
    され、痛みの軽減とともに、全身の巡りやコンディションの向上、美容面でのサポート効果も
    得られる
    ケースがあります。

このようなお悩みにおススメです

  • 肩こり・首こり・腰痛が
    慢性化
    している
  • 歳を重ねても若々しくいたい
  • 身体の内側から整えたい
  • 健康も美容も、
    どちらも大切にしたい
  • エイジングケアの一環として、
    再生医療を取り入れたい

当院は完全個室での施術・医師との
綿密な
カウンセリングを行い、
一人ひとりの症状や
ライフスタイルに
合わせた最適な治療をご提案します。
ご興味のある方は、
お気軽にご相談ください。

当院の治療の強み

  1. 01

    再生医療や形成外科・内科などあらゆる専門性に特化した医師監修の元、完全個室のラグジュアリーな空間でパーソナルな幹細胞治療を受けることができます。

  2. 02

    当クリニックでは、厚生労働省に認可された「特定細胞加工物製造事業所」として登録されている専門の委託業者にて、幹細胞の培養を行っております。これにより、厳格な品質管理と安全基準のもとで幹細胞を取り扱っており、安心して治療を受けていただけます。

  3. 03

    独自のカスタマイズ治療と幹細胞治療を活用した細胞レベルの
    アンチエイジング最先端の技術を用いたオーダーメイドの治療
    で、細胞から若々しさを引き出します。

幹細胞治療の流れ

ご自身の脂肪を活用した再生医療は、
以下のステップで行われます。

  • 1.カウンセリング
    医師が現在のお悩みや体の状態を丁寧にお伺いし、治療の適応や流れについてご説明します。
  • 2.脂肪の採取
    お腹の下や太ももなどから、ごく少量の脂肪を採取します。局所麻酔を使用するため、痛みなく受けられます。
  • 3.幹細胞の培養(約5〜6週間)
    採取した脂肪は、専門の細胞加工施設(CPC)にて幹細胞を丁寧に培養。効果的で安全な幹細胞を準備します。
  • 4.幹細胞の点滴(約1時間〜1時間半)
    培養された幹細胞を静脈点滴で体内に投与します。リクライニングチェアでリラックスしてお受けいただけます。

自家脂肪由来幹細胞治療
よくあるご質問

  • Q 治療には痛みがありますか?
    A 脂肪の採取は局所麻酔を使用して行いますので、処置中の痛みはほとんどありません。点滴による幹細胞の投与も通常の点滴と同様で、体への負担はごく軽度です。ご不安な方には事前に丁寧にご説明いたします。
  • Q 幹細胞治療が受けられない人は
    いますか?
    A はい。現在優先すべき疾患がある方は、治療に専念することをおすすめしております。また、感染症(AIDS、ATL、ウイルス性肝炎B型・C型、梅毒)が陽性の方は治療・培養をお断りさせていただいております。
  • Q 治療後、すぐに日常生活に戻れますか?
    A はい、多くの方は当日から通常の生活に戻ることができます。
    脂肪採取部位に軽い違和感や腫れを感じる場合がありますが、数日で自然に落ち着いていきます。激しい運動などは2週間控えていただくことをおすすめします。
  • Q 幹細胞治療はどれくらいの頻度で
    受ける必要がありますか?
    A 症状や目的によりますが、1回の治療でも効果を感じられる方が多く、定期的なメンテナンスとして年に1〜4回程度の治療を継続される方もいらっしゃいます。医師とのカウンセリングを通して、最適なスケジュールをご提案いたします。
  • Q 安全性は本当に大丈夫ですか?
    A 当院では、厚労省の基準に基づいた認可CPC(細胞加工施設)で幹細胞の培養を行っています。
    さらに、ご自身の脂肪から採取した細胞を使用するため、拒絶反応や感染リスクが極めて低く、安全性が高いのが特徴です。

価格表

初診カウンセリング(1時間)
11,000円(税込)
初回検査料(感染症)
11,000円(税込)
自己脂肪由来幹細胞治療(慢性疼痛)
初回3,300,000円(税込)
2回目以降2,200,000円(税込)

※診察料・麻酔料・内服薬料・1回培養投与料すべて込みの値段です。

注意事項

  • ・年間保管料(月1万円)は培養施設と患者が直接ご契約していただきます。
  • ・点滴の間隔は1ヶ月以上空けて投与をおすすめしています。
■幹細胞治療のキャンセルおよび日程変更について
当院では、安全かつ確実な治療をご提供するため、自己脂肪由来幹細胞治療に関するキャンセルや日程変更について以下の規定を設けております。ご理解とご協力をお願いいたします。
ご契約と感染症検査について
・感染症の採血と同時に治療をご契約いただいた場合、検査結果にて感染症が陽性と判明した際には、治療費を全額返金いたします。
投与日の変更・キャンセルについて
投与日が確定した後の日程変更やキャンセルは、投与予定日の3週間前までにご連絡をお願いいたします。
・それ以降の変更・キャンセルにつきましては、1回分の治療を実施済みとみなし、ご返金はできかねます
その他のキャンセルについて
・ご契約後、お客様のご都合によるキャンセルの場合は、いかなる理由でもご返金はいたしかねます
・また、初回検査で陰性と判定された後に、後日感染症にかかった場合のキャンセルも返金の対象外となります。

通訳対応について(日本語以外の言語をご希望の方へ) Interpretation Services
(For Non-Japanese Speakers)

当院では、日本語以外の通訳が必要な方につきまして、以下の対応を行っております。

■ 通訳が必要な場合の対応方法
ご同伴者による通訳:通訳が可能な方とご一緒に来院いただくことが可能です。
外部通訳の手配:ご希望の方には、外部通訳を手配いたします。
  • 来院日の2週間前までに事前のご予約が必須となります。できるだけ早めにご相談くださいませ。

医療用通訳:4時間 165,000円(税込)

Interpretation Services (For Non-Japanese Speakers)
We provide interpretation support for non-Japanese speaking clients as follows.

■ Options for Interpretation
Accompanied Interpreter: You are welcome to bring someone with you who can interpret during your visit.
Professional Interpreter Arrangement: We can arrange an external professional interpreter upon request.
  • Please be advised that an advance reservation is required at least two weeks prior to your desired appointment date.
    We kindly recommend reaching out to us as early as possible to ensure availability and allow sufficient time for preparation.

Medical Interpreter : 4 hours ¥165,000 (tax included)

海外からお越しの患者様へ (感染症検査について) For Patients Visiting from Overseas
(Infection Screening Requirement)

当院では、安全に幹細胞治療を行うために、日本国内での感染症検査の実施を必須としております。
海外での検査結果は無効となりますので、必ず以下のいずれかの方法で、日本国内での検査をお受けください。

■ 検査方法のご案内(2つのパターン)
  1. 1.提携医療機関での即日検査
    当院より、数時間で感染症検査結果がわかる病院をご紹介いたします。
    指定病院にて検査を受けていただき、結果をご持参のうえご来院ください。
  2. 2.当院での血液検査
    当院にて採血を行い、5〜7日後に検査結果が判明します。
    結果を確認後に治療のご案内が可能となります。
    • 感染症(AIDS、ATL、ウイルス性肝炎B型・C型、梅毒)が陽性の方は治療・培養をお断りさせていただいております。

詳細な流れやご希望に合わせたご案内は、事前カウンセリングの際に丁寧にご説明いたします。
ご不明点がありましたら、お気軽にお問い合わせください。

To ensure the safety and effectiveness of our stem cell treatments, an infection screening test conducted within Japan is mandatory.
Please note that test results obtained outside of Japan are not accepted.
You may choose from the following two options for the required screening:

■ Infection Screening Options
  1. 1.Same-Day Testing at a Partner Medical Facility
    We can refer you to a designated medical facility in Japan that offers same-day infection screening
    (results available within a few hours).
    You will need to bring the test results with you when visiting our clinic.
  2. 2.Blood Test Conducted at Our Clinic
    We can perform the infection screening at our clinic via a blood test.In this case, it will take approximately 5 to 7 days for the results to be available.
    Once the results are confirmed, we will proceed with your treatment plan accordingly.
    • For safety reasons, we are unable to provide treatment or cell cultivation for individuals who test positive for infectious diseases such as AIDS, ATL, Hepatitis B or C, or syphilis.

Details regarding both options will be explained thoroughly during your initial consultation.
If you have any questions or special requests regarding the testing or scheduling process, please feel free to contact us.